VIVA LA ROCK 2021/05/03-04①
\VIVA LA ROCK 2021 おしらせ/
— Fujii Kaze Staff (@fujiikazestaff) 2021年5月2日
いよいよ明日5/3(月·祝)に藤井 風が出演いたします!
🔥 ULTRA STAGE 18:05〜
<MEMBER>
Vocals,Piano:FUJII KAZE
Guitar :TAIKING (Suchmos)
Bass :MAFUNE KATSUHIRO
Drums :SAJI NORIHIDE#ビバラhttps://t.co/0684WufIoV
久々のフェス、
— 佐治宣英 (@sajinorihide) 2021年5月2日
しかも風くんバンドで。
思いっきり楽しみます👍
どうぞよろしく! https://t.co/m73lHET8A8
明日のビバラロック、藤井風くんバンドで演奏します😊
— TAIKING (@totsukataiki) 2021年5月2日
18時05分からULTRAステージです!
よろしく!🎸 https://t.co/VcsBUxo5A0
みーつーけーたー!!!!! pic.twitter.com/gWVAyoC33B
— littlemy(リトルミィ ) (@kaze_chokichoki) 2021年5月3日
ビバラロック
— grace (megmish)1/21ポートメッセ名古屋 (@megmish1) 2021年5月3日
こんな感じです。
自由席も大変です😅
風さんファンの方すごく多い! pic.twitter.com/ad1jWIx1AG
今 ビバラ始まるの待ってるんだけど…
— すいか 【Suika】 (@suikaaa_hs) 2021年5月3日
風ファンと思われる人に ずっずさん話しかけてくれてる😭😭😭😭
ビバラ 成功させたいって想いが伝わって胸熱😭😭😭😭#ビバラロック #ビバラ #びばらここだけの話 #藤井風 #Fujiikaze pic.twitter.com/plzqsko2AI
ビバラ参戦中!
— 風わんこ🐶BreezyWanko (@kaze_wanko) 2021年5月3日
ずっずさんとお話ししたよ💕
MTVのリクエストガンガンしてるけど大丈夫か聞いたら「大丈夫です!ありがとうございます」って🔥
あぁこれで心置きなく風くんを世界に送り出せる😭みんなリクエスト頑張ろうね😊
ずっずさんは....すっっごくかっこよかったよ❤️#藤井風 #きらり
見っけたー#藤井風#ビバラロック pic.twitter.com/Glc16zWJpy
— ぎゃーちゃん🙏🙏✨ (@Gyachan1) 2021年5月3日
あの…
— HANAMORI (@HANAMOR66278568) 2021年5月3日
ずっずさん…
話しかけてしまいましたごめんなさい。
迷惑なファンにならないようにします何卒…何卒…
めっちゃ優しかった…
振り返ってくれて
「楽しんでってくださいね」…
ワイルドでダンディ過ぎた…
近くのもので、例えるならこんな感じのダンディさ… pic.twitter.com/3dzAOqZwfl
風氏fleet 14時半頃
「ビバラ今日やでーー もう向かっとるよーー」
5/3さいたまスーパーアリーナVIVA VA ROCK3日目、藤井風。ピアノ弾きながら1曲、ダンサーと踊りながら1曲やってオーディエンスの度肝を抜き、最初のMCを英語で始め、途中で「イウテマスケドモ〜」から岡山弁になる。次は初披露の新曲。いい曲、かつ、めちゃくちゃ売れそう。何もかも規格外。#ビバラ
— 兵庫慎司 (@shinjihyogo) 2021年5月3日
— YUKI〜風の民〜 (@YUKI33620081) 2021年5月3日
藤井風、破格のスケールだった。新曲「きらり」の初披露は嬉しい限りだが、そんなことより生で体感するとこんなにもムードと色気が凄まじいのか。そして想像以上に肉体的な人で、ハンドマイクやスタンドを用いてもどこかピアニストたる様式美も持ち合わせてて。とんでもない人だな #ビバラロック
— m.jun (@Lockup_1960) 2021年5月3日
「青春病」のロングトーンの部分で藤井風の声とTAIKINGのギターソロが僅かにガチンコでぶつかる瞬間、あそこは最高としか言いようがない。"この2人がそこで向き合うのか!?"と思いつつ藤井風の声からTAIKINGのギターへとバトンタッチする流れに穴という穴から水分出そうになった #ビバラロック
— m.jun (@Lockup_1960) 2021年5月3日
セトリは
— みもざ🍃 (@mimosa_yellow3) 2021年5月3日
リハもうええわ&へでもねーよからの
優しさ
キリがないから
きらり
何なんw
旅路
さよならべいべ
帰ろう
青春病
でした
最初ヤンキー座りしながら旅路歌ってて「あの日のことは忘れてね」で首をコテンと横にかしげた藤井風を見た瞬間わたしは死にました。#藤井風#ビバラ
— おかぜちゃん (@oKazechan) 2021年5月3日
VIVA LA ROCKで藤井風。数年前のビバラでラウド系が並ぶ中、星野源が登場した瞬間に空気がフェスからコンサートへと変貌した記憶があるがそれと似た感覚をまた味わった。誰しもが息を呑み、彼の一挙手一投足に引き込まれていた。正にスター、そして怪物。「帰ろう→青春病」の〆は圧巻。 #ビバラ
— Ryoma (@ryohayate2409sa) 2021年5月3日
藤井風が凄すぎて、もうその後のライブをまともに聴けなそうなので、密避けも兼ねて帰路へ。
— こばっくま (@kobakkuma) 2021年5月3日
楽曲の素晴らしさもそうなんだけど、醸し出す雰囲気、声、鳴らす音、その全てが誰かの気持ちを揺さぶれる、稀有なアーティストだと思いました。
僕は確実にその1人でした。#ビバラ #藤井風
やばかったすっごい風節だった!!
— みもざ🍃 (@mimosa_yellow3) 2021年5月3日
ゆーてますけどmoreも
みんなこころでうとうてや〜も
ピアノジャンプも見れた😭
めちゃくちゃ風さん踊ってた
指差ししたりなんなんでこけたり
めちゃくちゃ前に来てしゃがんだり
服は多分Tシャツの上に
クリーム色ぽいアウターに
灰色っぽいダボダボパンツだった
https://twitter.com/rinne26606409/status/1389166942859120641?s=21
人の声を聴いて、脳のてっぺんから突き抜けるような感覚を持つなんてなかなかないような。やはり通常レベルのミュージシャンではないと確信。リアルタイムな時代に聴けて良かった。そして今の段階で生のステージ見れてとりあえず良かった。ちょっと、色々言葉にできない。#ビバラ #藤井風
— 宮城景花 (@keikatyo) 2021年5月3日
ビバラ終わった。
— おおかみしょうねん🐺和風EDM作曲🎹TVCM/イベント用BGM制作📊 (@WolfBoyTw) 2021年5月3日
ちょっと、藤井風さんは、別格だな。
一人だけ超サイヤ人て感じやった。#ビバラロック2021 #藤井風ビバラ @vivarockjp @FujiiKaze
やっっと観れた藤井風。なんだこれは度肝抜かれた…まるで未知の生命体を観てるような衝撃。型にはまらない圧倒的な表現力と尋常じゃない声量。曲が良いのもあるけど観てて目が離せなくなるスター性が爆発してる。懐かしさと今っぽさが絶妙な具合にミックスした新世代の化け物に終始釘付け。#ビバラ
— たけ (@taketakenana) 2021年5月3日
藤井風、米津玄師とは真逆のベクトルを持った天才な気がする。気の抜けた天然気味のMCからの人が変わったかのような歌に入る時のギアの掛け方…そういう意味では宇多田ヒカルに近いものを感じピアノを弾いてる時の佇まいは尾崎豊を彷彿させる。#ビバラ
— たけ (@taketakenana) 2021年5月3日
関ジャムですごい評価されてたから気になってたけど、才能の塊すぎて、なんかもう、やばかった… 間違いなく、日本の頂点に立つ人。 #藤井風 #ビバラ #ビバラロック2021 #VIVALAROCK2021
— ユメ (@soisoy) 2021年5月3日
藤井風、完全にアリーナワンマン級の熱量とマジ演出で、心奪われた…BIG LOVE...
— レディオ体操 (@TaisohRadio) 2021年5月3日
#ビバラ
横にずずさんいたけど風くん歌ってる時ずっと右足でリズム取ってたし首揺らしてた。途中鹿野さんもいたけど鹿野さんも体揺れてて嬉しかった。#藤井風#ビバラ
— おかぜちゃん (@oKazechan) 2021年5月3日
風さんがね…青春病歌い終わってバンドメンバーハケた後 ステージのセンターでチョイトもじもじしながら「気をつけ」してお辞儀したんだけど…ナニ⁉️あの破壊力…小学1年生かっ‼️アァ~カワユ😑#ビバラ #藤井風
— sugar**sugar (@oh_no_sugar) 2021年5月3日
藤井風
— エビ (@Bremen_0120) 2021年5月3日
以前行ったバズリズムライブのKing Gnuで感じた会場を呑み込んでいる様な空気感、それが藤井風にもあった
彼らの時は張り詰めた緊張感と高揚感だったけど、今回は藤井風の歌に乗った心情がそのまま流れ込んで来る様な、とても心地良い空間だった
出来ればずっとそこに居たいくらい#ビバラ
藤井風さん目当てでチケット取って、TAIKING出ると知って、感情があっちこっちいった私のビバラ覚書。#ビバラ #藤井風 #TAIKING pic.twitter.com/v1BRc7LLAp
— わか (@pbwaka) 2021年5月3日
#ビバラ
— ダイノジ大谷 (@dnjbig) 2021年5月3日
藤井風
圧勝
優勝
勝ち負けじゃないけど
そこに佇む姿
圧倒的
音楽が
楽曲が
その場を支配していく
メロディーいいなぁ
https://twitter.com/heysupkazekun/status/1389173380998262784?s=21
英語でVIVARA ROCKと言うところを
— soda_charlie (@soda_charlie) 2021年5月3日
カタカナ読みして「あ、まちごうた」と
綺麗なRの英語発音で言い直し😂
風の民はハイハイって温かい目で見守ってたw#藤井風#ビバラ
藤井風はね、もうね、圧巻ですよ、圧巻...声と曲がいいのは勿論、演習面でも自分の世界観が確立されてる...トークとのギャップがあるのもいい...今日フルで初披露した新曲(たぶん車のCMの曲)がむーちゃくちゃ良かった...多方面から絶賛されている理由がよーく分かりました...
— taka (@tana97097) 2021年5月3日
ちょっともう8年フェス行ってるけど
— よぴお (@poke_yopio) 2021年5月3日
生歌でこんだけ感動したというかもう
ずっと夢見てるみたいな感覚なの久々すぎて.......藤井風。あなたヒーローだ。
底意地の悪い人間なので、フェスでアーティストが「新曲やりまーす」って言うと、聞いたことある曲やってくれよって思っちゃうタイプなんですが、藤井風の新曲(きらり)は違った...CMでサビしか聞いた事なかったんだけど、めちゃくちゃ心地よい曲でお肌の調子が良くなったのを感じている...(温泉か?)
— taka (@tana97097) 2021年5月3日
なかなか観る機会を得られなかったので初めて観る藤井風
— むらたかもめ (@houroukamome121) 2021年5月3日
「あなたのワンマンライブですか?」と聞きたくなるほどの堂々とした佇まいで、映像演出も取り入れた凝ったステージ
そしてアリーナでも小さいと思うぐらいに圧倒的な実力と個性
今でも人気だけど、これはさらに凄いことになりそう
#ビバラ
今日の編集長は。2年ぶりのフェスに参加しました🎉🎉
— しょんた@フェス好き弱小アウトプッター (@prettygreen0625) 2021年5月3日
VIVA LA ROCK2021〜!!
圧巻は藤井風だなー。ヘッドライナーアーティストだけあって、リアルタイムでビデオエフェクト仕込んで大型モニターに映すのはさすがの一言😳
あと2日、無事に開催されますように。#ビバラ #ビバラロック #藤井風
旅路かな?始める前に
— おかぜちゃん (@oKazechan) 2021年5月3日
「よーこんな人がおるもんじゃな…びっくりしたわ…でも広い宇宙で考えたらワシらみんな仲間じゃし、ワシらみんな一つみたいなもんじゃん?」
みたいなこと言ってた気がする!#藤井風#ビバラ
https://twitter.com/chelsee0614/status/1389173524263161861?s=21
風くんのステージになったとたんに、会場の空気がスーッと綺麗になった気がしたよ。
— のん (@semprelibera914) 2021年5月3日
参戦出来なかった風民さんの想いが届くようにハート💓に手を当てて聴きました。
会場におる人の想いもおらん人の想いもひとつになった祈りの場のようだった。#ビバラ#藤井風
自分のレポ書く前に人のやついろいろ見ちゃったらもう言いたい事大体言ってくれてました。。
— かぬれ (@8MRdSov8QK7Lk7M) 2021年5月3日
でも一応備忘録として思った事ダラダラと書いときます。
まず始まる前のリハ(サウンドチェック?)でいきなりもうええわのイントロピアノ聴こえてきて会場が❗️てなって、わーーと拍手が起こる。⬇️
⬇️すぐ止めるかと思いきやそのまま結構つづく。(フル?覚えてない)
— かぬれ (@8MRdSov8QK7Lk7M) 2021年5月3日
で、その後まさかの尺八イントロがきてまた❗️となる客席。そのままへでもをフルで歌って下さるサービス。ステージは暗いままなので姿は見えんかったけど確かに歌ってました。私が感動してたら友人は音源流してると思ってたみたいで
⬇️ぼーっとしてました笑 バキバキに歌い上げた直後にあのしゃべりで挨拶したんで笑いが起きる(^^) まだ始まらないのにこの時点で風民らしき人々は立ち上がる。私はスタンド席から割と遠目に見てましたがかなりの風ファン率。もはや単独でアリーナツアー余裕でしょう。⬇️
— かぬれ (@8MRdSov8QK7Lk7M) 2021年5月3日
⬇️優しさ、キリがないからを聴きながらこれは現実?生?とよく分からない感じに気が遠くなりました。そして宇宙初〜と言った途端拍手が起こってきらり!今朝鬼のように聴いて行ったのでマスクの中で口パクで一緒に歌いました。連れてぇーって♪で皆んな自然と両手を前にあげて「連れてって〜」の型⬇️
— かぬれ (@8MRdSov8QK7Lk7M) 2021年5月3日
⬇️何なんの時は皆練習したかのように「何なん!」と叫ぶ代わりに手をあげてて凄かった。スタンディングエリアの人は分るんだけどスタンドの人もみんなやってた。皆んなファンなの?って思った。あと1番やばかったの旅路ね…ピアノに座らない旅路ヤバいです。最前列の人とか死んだんじゃないかと心配⬇️
— かぬれ (@8MRdSov8QK7Lk7M) 2021年5月3日
⬇️モニターで見てても「ぎゃー」ってなる感じ。しゃがんで頬杖ついて首傾げてニコッだよ、、、カワイイがすぎる!あざとい!でも好き!と全風民が思ったことでしょう。。そのしゃがむのを同じ場所で2回やってた。目の前の人、大丈夫?もう勘弁してあげて、、と本気で心配になるレベル。。その後は⬇️
— かぬれ (@8MRdSov8QK7Lk7M) 2021年5月3日
⬇️もうあんま覚えてないです。帰ろうの時は静まり返って皆聴き入ってる感じでした。他の人は時間ないからかバンドメンバー紹介とかして無かったけど風さんはやはり律儀に紹介してた。サチモスの人は今日が初めましてだと言ってました。キリがないからででたヒロムさんの紹介は忘れてたね笑⬇️
— かぬれ (@8MRdSov8QK7Lk7M) 2021年5月3日
風氏、今日は照れ🙈や可愛らしさ少なめ、バッキバキのバッキバキでした😇運を使い果たしてスタンディングの前から数列目!表情豊かなのがよく見えた😭キリがないからが凄く良かった。武道館、ホールツアーよりダンスがうまなっとる気がした。もう、とにかく、スターって感じだった。歌も艶が凄い。
— まろん (@nannan_marom) 2021年5月3日
他の曲も身振り手振りも大きくて、しゃがんだり立ったり、よく動いてた。凝視しすぎて目がカピカピになってしまった。MCはビバラロック、あ、ヴィバラロォック(いい発音)って言い直したのが1番ツボでした☺️本当に最高でした。声に色気に貫禄ましまし、どこまで行っちゃうの、風さん🥺#ビバラ#藤井風
— まろん (@nannan_marom) 2021年5月3日
隣にいた初藤井風らしき20代ぼっち男性がLIVE後「やばい。。」って心の声が漏れたのを聞きました #ビバラ
— htrgsk (@snngiw) 2021年5月3日
200レベルスタンドのほぼ天井の位置から風くんを見ました。全体の反応もよく見渡せるような位置。リハで袖からバキバキのへでもねーよを歌い上げた後にひとこと挨拶し「それじゃ⤵(下唇出す感じ)」と締めたところで、みんなクスッと微笑む。(ギャップえぐ!のざわつきも?)
— fuu (@nannankaze2020) 2021年5月5日
優しさからのスタートはオーディエンスの「心をつかんだ」というよりは、ひとりひとりと「チャネルをつなげる」儀式のような時間に感じられ、会場が息を飲んで整っていく様を目の当たりにしました。何なんwアウトロは斜め手前から踏み込んでベリーロールのように回り込むstyle。
— fuu (@nannankaze2020) 2021年5月5日
旅路は遠目に「座り込んでる?へでもねーよの振り付けで歌うの?」とオペラグラスをのぞく 笑(遠いんぢゃ〜!)サビで会場全体の手が上がり揺れた景色は壮観✨胸がいっぱいに🥺
— fuu (@nannankaze2020) 2021年5月5日
MCから帰ろうの曲コールをした時に隣のお兄さんが「よっしゃ!」と嬉しそうにガッツポーズしたのが
とても印象的でした。そして「次で最後の曲かも」の時はあと2曲ある法則を発見。
— fuu (@nannankaze2020) 2021年5月5日
いろいろなアーティストのファンが混ざり合うフェスでありながら全員と心を通わせるようなステージはまさに藤井風風そのもの。みんな「こ〜い〜しちゃったんだ🍒♡」んじゃないかな。
内容だだ漏れなのでご注意を…⚠️
— Ivory (@nikonikoyrovi) 2021年5月3日
記憶と事実が異なる部分も大いにあると思うので、見つけたら教えてください🙏w pic.twitter.com/P67Sh22dMl
ビバラ、藤井風。始まる前は、熱狂的な前方スタンディングゾーンだけで盛り上がって終わるかも…と思ってた。とんでもない。会場がひとつになってた。圧倒された。もう、言葉が出てこない。あんなん、男も女も皆あなたを好きになるわ。
— みー (@green_and_blue) 2021年5月3日
今日初めて生の藤井風を観たが、ちょっと物が違い過ぎて、言葉が見当たらない。
— ROCKinNET.com編集部 (@EntameCrazyLove) 2021年5月3日
歌唱力の高さも、愛嬌あるキャラも、圧倒的な世界観も、J-POPに縛られない最先端のサウンド作りも全てが革新的で、宇多田ヒカル以来の衝撃、彼の存在は日本音楽界の革命と言いたい。#藤井風 #ビバラ #vivalarock pic.twitter.com/8xUELdM40c
ちなみに反感食らうかもですが、僕は滅多に褒めません。サークルとかワチャワチャするだけのバンドなんか芸も実力もない、チンドン屋の方がよほど演奏力ある!と罵ります。そんな僕がまだ感動が冷めず帰りに買ったCDを擦り減るほど聴いてます。#藤井風、最高通り越して、音楽の希望にしか見えない! pic.twitter.com/qw1tppkSYL
— ROCKinNET.com編集部 (@EntameCrazyLove) 2021年5月3日
②に続く
引用させていただいた皆さん、ありがとうございました🙏